徳利・ぐい呑
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]

660,000円(税込)

ロクロ目を活かした小振りの徳利です。

550,000円(税込)

正面の黒ゴマ・火色、裏正面の桟切り、高台脇にゴマと外回りに見どころが多い作品です。

19,800円(税込)

浅作りのぐい呑です。火色を狙いビードロを抑えて灰の味を出した焼きです。

66,000円(税込)

しっとりとした火色に艶のある火ダスキがかかり、華やかなぐい呑に育つでしょう。糸切高台は竹節型に仕上げてあるので径より高く見え、手によく馴染みます。

22,000円(税込)

かせた灰被りに、火色に抜けた観音土の風合いが、父・六郎先生の編み出された窯焚きと火を止める微妙な瞬間を受け継いだ中村家独特の仕上がりになっています。口造りが最高です。

165,000円(税込)

うっすらと掛かった灰はメロン肌を醸し、火色のボタモチはしっとりとした落ち着きがあります。高台は一気に仕上がり口の締めは作者の素朴な力強さが出ています。外は華やかで変化に富み、見込みは渋く焼き締まっています。

55,000円(税込)

口から肩下にかけ、かせ胡麻がかかり、胴から底部は荒い胡麻と2箇所に火色のボタモチが出ています。かせ胡麻とボタモチ・荒い胡麻のバランスが素晴らしいです。

198,000円(税込)

小振りのかすかにメロン肌の出たしぶい徳利です。火色が美しく育つ楽しみな一品です。あばた高台です。独り酒を楽しめる逸品です。

440,000円(税込)

正面に胡麻がたっぷりかかり、裏正面はボタモチで中村家の観音土を活かした焼き上がりで、六郎徳利の特徴が充分味わえます。

27,500円(税込)

くつ形の口に細い黄胡麻がかかっています。全体的火色がかり観音土の味わいが楽しめます。側面に小さな窯きずがありますが、これも表情の一つとなります。

44,000円(税込)

あそびのある口造り、見込みにビードロがたっぷりたまっています。伊賀としては小振りの一品です。

55,000円(税込)

全体に細い胡麻がかかり、一部メロン肌も見られます。ボタモチで抜けた部分の火色は美しく、石ハゼが見られます。この形としては中振りの部類になります。

385,000円(税込)

一部に細い胡麻がうっすらかかり、全体的に観音土の味を活かした焼きになっています。火色が育つと見事な艶が出てきます。育てる楽しみがある六郎徳利の醍醐味を楽しめます。あばた高台です。

385,000円(税込)

黒胡麻がたっぷりかかっているので、ボタモチがくっきり出ています。焼き締まり感が出ています。あばた高台です。

330,000円(税込)

観音土の土味を楽しむ逸品です

27,500円(税込)

こげにたっぷりビードロのかかった ダイナミックくなぐいのみです

44,000円(税込)

66,000円(税込)

ころがしによる二度焼してビードロを押さえ込んだ渋い焼き上がりは、作者独特の仕上がりになっています。

66,000円(税込)

ころがしたまま一度焼き上げたものをビードロを下地にして再焼きし、灰の溶ける寸前で火を止め渋い焼きに仕上げています。

27,500円(税込)

もう手に入らないと言われる観音土の表情を醸すボタモチが大小あり、見事な火色が出ています。

27,500円(税込)

インパクト抜群のぐい呑みです。

27,500円(税込)

使い込みによる艶の育ちが楽しめる一品です。

27,500円(税込)

ダイナミックなそぎ目で、前面に口から肩にかけビードロ、下半分は鮮やかな火色が出ています。

27,500円(税込)

ヘラ目の面白さとビードロの流れ具合、土の火色の見せ場、ダイナミックな造形、小振りながら見所の多い徳利です。

27,500円(税込)

正面にくぼみがあり、太い火ダスキが力強くV字型に出ています。 裏正面は1cm位の火ダスキになっていて、土味が楽しめます。

29,700円(税込)

正面のボタモチ上3分の2位は夕日を連想する火色で、下3分の1は海と見立ててしまう夕暮れの海の景色を彷彿とさせるような不思議な雰囲気で、裏正面は楕円形の日の雰囲気で底近くに細い胡麻が掛かっています。

29,700円(税込)

胴を押さえた三角徳利でどの面も雰囲気が異なり、写真はボタモチを撮りましたが他の2点の三角部分の桟切や細い胡麻はどの部分も見所があります。 ボタモチを正面に写真を撮りましたが、下部の火色は育ち上がると一段と華やかに、他の灰被りや桟切はワビた雰囲気に育つと思います。

13,200円(税込)

正面の火色が高台まで出ていて、裏正面から高台にかけて細い胡麻と桟切が出ています。 見込みも火色がしっかり出ていて、使い込めば美しいつやが出てくるでしょう。 口作りのあそび、高台削りの勢いの良さを楽しんでいただけます。

13,200円(税込)

見込みの半分位が火色で観音土のやわらかさ味わえ、高台は桟切と細かい灰被りでかっちり焼き締まった感じです。口縁、高台の勢いのある作りは先生独特の味があります。

13,200円(税込)

荒目の胡麻が掛かっていて、土見せ部分が甘い火色が楽しめます。 高台部分にも胡麻がかかっていて、全体的にかっちりした雰囲気を醸しています。 寸法(高さX径):4cmx7cm

13,200円(税込)

全体的にしっとりとした雰囲気で、使い込んで艶の育ちを楽しめる一品です。 火色が素晴らしく、初めに写真を撮っておいてその育ち具合を年月の中でお楽しみいただきたい一品です。

13,200円(税込)

正面3分の1と向う正面中側は荒い胡麻が掛かり、裏正面は半分位と高台半分に火色が出ています。浅く平らな作品で、高台も小振りで、小鉢や薬味入れ等にも使える作品です。

330,000円(税込)

火色の出た土にワラの緋が美しく交差し、品のある徳利です。使い込むにつれ、つやが出てくるのが楽しみな作品です。

275,000円(税込)

肩から正面にかけ黄胡麻がかかり、裏正面は火色の出た土が味わえます。両脇のヘラ目、肩下のしめがとても持ちやすくなっています。晩年最後の作品です。晩年の作品です。

220,000円(税込)

作者にとって最高の焼き上がりで、個展用作品です。黄胡麻がたっぷり掛り、小ぶりながら風格のある作風は作者の面目躍如たるものがあります。一級品。

198,000円(税込)

正面はたっぷりと黄胡麻が流れ、裏正面はシソ色の土が味わえます。陶秀先生の作行が味わえる作品です。

220,000円(税込)

写真ではこげがわざとらしく写っていますが、実際は自然で美しい灰の流れが見ごたえある一品です。ふっくらと風格ある作りです。サインは「・、一(天下一)」です。

154,000円(税込)

灰がしっかり溶け、ビードロが全体に流れています。サインは「・、一(天下一)」です。

220,000円(税込)

こげと火色の美しいあきない素直な作りです。この作品の火色の素晴らしさは、写真では充分に表現し切れていないのが残念です。サインは「三」です。

110,000円(税込)

見込のビードロはとても美しく、お酒が楽しめると思います。大振りで外側はビードロ、こげ、火色、土味が充分に楽しめる一品です。サインは「三」です。

93,500円(税込)

山本家特有の黄胡麻の美しい徳利です。父陶秀仕込みのロクロ技術は端正で軽く、正面の胡麻と相俟って裏正面は火色が育つ楽しみがあります。

71,500円(税込)

備前定番の形です。正面の渋い胡麻の味に対し裏正面は落ち着いた火色の発色で変化を楽しめます。

66,000円(税込)

正面にたっぷり火色の出たぐい呑です。口の下が少ししぼってある為、持ちやすいです。

66,000円(税込)

長石の入ったとても荒い土で作られた、土味を楽しむ一品です。高台内に灰の飛込みがあります。サインは「三」です。

66,000円(税込)

一部メロン肌の出たカセ胡麻のかかった徳利です。裏正面はとても美しい火色の土味が出ています。

66,000円(税込)

ころがし徳利で底にも胡麻が掛っています。使うに従い美しいつやと火色が育つでしょう。ひさご型はお祝いの席の主役になります。

55,000円(税込)

たっぷり胡麻のかかった正面に白く塩が吹いています。裏正面は火色をねらって土味が出ていて使うに従って火色が強くつやを出します。ロクロで引いた後表面を押さえて三角形にしてあります。酒席の話題を生む一品です。

55,000円(税込)

4ヶの赤貝を足にして、ころがして焼き上げた作品です。灰が横に流れ正面でタテに一本流れた灰のぐう発が、面白い表情を醸しています。存在感ある一品。

49,500円(税込)

正面はうすく胡麻がかかった古備前風の味があります。裏正面には二つのボタモチで変化をつけ、裏表の対照を出しています。ひさご型はおめでたい席に合います。

49,500円(税込)

ぼたもちを生かしてころがして焼いた窯変徳利です。胡麻がたっぷりとかかったダイナミックな仕上りで、作りは中村六郎仕込みの素朴な姿です。花一輪も合います。


Ferretアクセス解析